高校入試目前どうしても数学の乗法(展開)公式ができなかったら【中学数学・力技・裏技・緊急策】

アイデア

中学数学についてのちょっとしたアイデアについて今回ご紹介いたします。

中3でならう乗法(展開)公式をどうしてもうまく使うことができなかった

以前どうしても中学3年で乗法(展開)公式ができない生徒さんがいました。 乗法(展開)公式とは

  • (x+a)(x+b) = x^2 +(a+b)x + ab
  • (a + b)^2 = a^2 + 2ab + b^2 と (a – b)^2 = a^2 – 2ab +(- b)^2
  • (a+b)(a-b) = a^2 -b^2

のような大きく分けてこちらの3種類の計算方法のことです。 こちらの計算方法がどうしてもできなかったのです。

最初は乗法(展開)公式ができないのは努力が足りないのではと思っていました

私はその生徒さんが
乗法(展開)公式ができないのは
努力不足だと考えてしまっていて、
とにかく何度も演習をしてもらったり、
覚えてもらおうと無理をさせていました。
しかしこれはどうやら生徒さん本人の努力不足ではなく、
本当にできないことがわかりました。

乗法(展開)公式ができなけど、解くために思いついたアイデアとは

ただ乗法(展開)公式ができない生徒さんは、分配法則はできました。
もともとこの乗法(展開)公式は分配法則を簡単にするための方法。
学校の定期テストの場合、途中式を見る場合も多いかもしれませんが、
高校入試では答えが出れば良い場合が多いかと思います。
なので、ひたすら分配法則することは時間はかかるかもしれませんが、
高校入試で確実に点をとるためには、この方法がベストなのではということで
この力技作戦で高校入試を上手くのりきった経験がありました。
あたりまえに思える方は、思うかもしれませんが、
意外と気づかない場合もあるため、
どうしても高校入試の数学で乗法(展開)公式ができない生徒さんは
完全にすべて分配法則で解く練習をするのがおすすめです。

とはいえ最終的には展開公式ができないと先は厳しい

ただこの作戦はあくまで言い過ぎかもしれませんが、
裏技のようなものであり、
乗法(展開)公式ができないとその後の単元の因数分解、2次方程式
高校数学にまでも影響を与えてしまうので、
あくまでこの作戦は応急処置的な手段と考えると良いかと思います。

乗法(展開)公式がわからない生徒さんはほかにも
Qikeruさんの“【式の展開】乗法公式を1瞬でマスターできる3つの覚え方”のウェブサイトで
とてもおもしろい方法の考え方があったので、
こちらの方法でできるようになる生徒さんがいるなら
それはそれで一番良いと思います!

何度も言いますが、
今回私が書いた内容の
完全にすべて分配法則で解くアイデアは
応急処置、最後の手段的なものと
とらえてもらえたらと思います。
では受験勉強頑張ってください!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP