なぜ覚えられないのか考え続けた結果・・・
最近の中学生は私の時代(約17年前)に比べ
「暗記すること」、特に「書く分野の暗記」が苦手だと感じます。
英語であれば、単語の書き。
国語であれば、漢字の書き。
理科社会の重要用語など。
大学生家庭教師の時は
生徒さんの努力の足りなさだと
思っていました。
それも正しい場合もありますが、
もっと根本的な理由があるのではと
社会人家庭教師になってから考え続けていました。
そして考え続けた結果、
「書いて暗記する訓練」が、
小学生、小学生以前にされていないのでは?
「書いて暗記する方法」が
そもそもわからないのでは?
と思い始めました。
(*あくまで仮説*学習障害LDの生徒さんの場合は違ったアプローチが必要)
小学生、小学生以前から
勉強に力を注いでいた生徒さんの場合は
訓練されてきているのではと思いますが、
私は小学生、小学生以前にあまり学習を
取り組まなかった中学生の生徒さんを
指導する機会が多いこともあり、
そのような仮説をたてています。
他にもスマートフォンのようなタブレット端末の普及など、
たくさん文字を書く機会が減ってきているのもあるでしょう。
そういった意味で昔よりも、書いて暗記することが
重要でなくなってきているともいえます。
書いて暗記することができなくても、見て暗記できるなら、それでも良いのですが、
私は書く、見る、聞くなど体全体を使って、覚えることが一番だと思っています。
私は以前から、暗記だらけの日本の教育に疑問を思い続けてはいるのですが、
暗記する訓練そのものは必要なんだと最近改めて実感するようになっています。
わかりやすい理由を一つあげるなら、大人になって仕事を覚えなくてはいけない時、
どのように覚えていけばよいのかわからなくなるからです。
どのような手順で暗記するのか、
脳を鍛えるという意味でも
学校の暗記という学習は重要で、
テストの点数の高低関係なく必要なのです。
暗記テクニック集・暗記する脳の仕組みとは
というわけで、
暗記する方法をきちんと身につけてもらえるように
いくつかの情報をご紹介します。
こちらは一般的な暗記するテクニックが書かれている情報になります。
Z会ブログ 暗記の回路
高木塾 回路と連鎖、暗記のコツ!
勉強方法.com 効率よく暗記する方法
5セカンズ 暗記方法 | 覚えられない人に効果的な方法8つ
Raorsh~社会人の為の情報サイト~ 暗記の仕方にはコツがある!誰でもできる暗記方法
集中力を劇的に上げて生活を楽しく 暗記のコツは?圧倒的な量を覚える11の方法
次に暗記する以前の頭の使い方や仕組みを学べる書籍を少しだけご紹介します。
こちらは根本的な解決として重要な書籍です。
『脳の強科書』という本によると、
脳番地は大きく分けると8つの種類に分けられるそうです。
思考系脳番地……人が何かを考えるときに深く関係する脳番地
感情系脳番地……喜怒哀楽などの感情を表現するのに関与する脳番地
伝達系脳番地……コミュニケーションを通じて意思疎通を行う脳番地
理解系脳番地……与えられた情報を理解し、将来に役立てる脳番地
運動系脳番地……体を動かすこと全般に関係する脳番地
聴覚系脳番地……耳で聞いたことを脳に集積させる脳番地
視覚系脳番地……目で見たことを脳に集積させる脳番地
記憶系脳番地……情報を蓄積させ、その情報を使いこなす脳番地
記憶力をつけたいなら、リンクしている思考系や感情系の脳番地トレーニングにシフトするべきなのです。思考や感情と連動させながら記憶できる状況に持っていき、そのうえで知識を取り入れたほうが、強く記憶されます・・・・・
思考系脳番地のトレーニング一例
「1日の目標」を20文字でつくる
感情系脳番地のトレーニング一例
「ほめノート」をつくる。
記憶系脳番地のトレーニング一例
1日20分の暗記タイムをつくる
詳細はこちらの書籍で熟読することをおすすめします。
イメージは体のゆがみを改善するような考え方で
頭の使い方そのものの変えていく必要も場合によっては
あるのではないでしょうか。
こちらの書籍は本当に大切なことが書かれていると思います。
学生だけでなく、社会人の方にもおすすめできます。
他にも暗記に関するすばらしい書籍はたくさんありますが、
自分に合った方法を考えながら、習得できるようになることが一番大切でしょう!
コメント